我々の研究室で用いている、 βNMR法とは、この核磁気共鳴法をβ放射性核に応用したものです。
原子核反応で得られた原子核の磁気モ−メントは、ある方向に偏っています。この状態を偏極しているといいます。前述のように、適当な電磁波を与えることによって、磁気モーメントの向きを変えることが出来ます。つまり、偏極を崩すことが出来ます。
このとき与える電磁波は、前ページのエネルギ−差に相当するものでなければなりません。このエネルギ−差は、原子核の持つ磁気モーメントと、核の感じる電磁場との相互作用によるものです。つまり、電磁波の周波数を変化させて、偏極の様子を観測してやれば、原子核や、核の感じる電磁場に関する情報を得ることが出来るわけです。
尚、βNMR法では、核反応で得られたβ放射性核を、結晶中に埋め込んでから、電磁波を与え、偏極変化を観測しています。つまりここでは、核は結晶中の電磁場の影響を受けることになります。
βNMR法では、β線放出の非対称性を用いて、原子核の偏極変化を観測しています。β線は、偏極の向きや偏極の量に従って、放出されやすい方向と放出されにくい方向があることが分かっています。β線を検出することで、偏極に関する情報を得ることができるわけです。
以上が、βNMR法の原理です。